マダムゆうこの独り言

PR会社社長。子どもを育てながら仕事を続けてきた経験をもとに働く女性を応援したい。

スポーツ選手の語学格差

サッカーワールドカップでの

日本の活躍

さらにアジアカップでの優勝

によって、日本人のサッカー選手が海外で活躍

することが多くなりました。

大震災で意気消沈している日本に

元気を与えることだと思います。

海外で活躍するのに必要なことは当然

語学力です。

特に動きが早く、瞬時に選手間のコミュニケーションが必要な

サッカーは、言葉が通じないと、監督の覚えもめでたくないのでは

と思います。

野球のように、タイムをとって通訳を介するわけにもいきませんよね。

本田選手は英語

長谷部選手は英語とドイツ語

長友選手はイタリア語

川島選手は語学に堪能で英語はもちろんのこと

オランダ語ポルトガル語、イタリア語が

できるとのこと。

この中で、ザッケローニ監督とダイレクトで

コミュニケーションがとれる、

長友選手が今の日本代表の中心人物になっているとか。

スポーツの世界もグローバル化

語学格差が生まれているようです。

英語でインタビューを受け他国の選手と

コミュニケーションが取れることが重要ですね。

その点

ゴルフの宮里藍選手は英語のインタビューOKですし、

石川遼選手も一生懸命勉強中。

残念だったのは、フギュアスケートの世界で

キム・ヨナ選手が英語のインタビューに答えていたのに

対して、

大好きな真央ちゃんが通訳をつけていたことです。

たぶん世界のメディアはキム・ヨナ選手のほうに気持ちが

入ってしまったのではないでしょうか?

イチロー選手や松坂選手、松井選手が

英語でインタビューを受けられるようになったら

もっと、暖かく受け入れられるのでは

ないでしょうか?

もちろん語学は好感度をアップさせる

もしくは自分をアピールする一つの要素であって、

スポーツ選手は強くなければいけませんが・・・