マダムゆうこの独り言

PR会社社長。子どもを育てながら仕事を続けてきた経験をもとに働く女性を応援したい。

働き方改革ー業務時間を短くするテクニック?ー

ビジネス上の会話はなるべく簡潔に、が必須条件だといつも思っています。 質問されたら、まずそれに対してYes かNoで答えてから、理由を伝える。 まずは結論から話して、その次にそれに至ったプロセスを説明する。 これが時短にもなるし(いま、働き方改革と…

家事手伝いという選択肢はないのか?

男女雇用機会均等法の施行以来、女性は学校を卒業したら就職しなければならないという風潮になり、さらに安倍さんの1億総活躍スローガンのもと、就職せずに家にいて家事を手伝うというような女性がいなくなってしまいましたね。 現代において家事手伝いを選…

保育園不足解決策

保育園が不足して社会問題になっていますよね。 保育園に拘わるいろいろな問題を整理してみましょう。 問題解決策その1: 昔から幼稚園が不足しているってあまり聞かないですよね。 内閣府の2015年発表の「子ども・若者白書」によると2014年時点での幼稚園…

育児休業は本当に必要か?

NHKの朝の連続TVドラマ“あさが来た”で、子育てもしたい、良い母親にもなりたい、仕事もきっちりやりたいと悩む主人公に対し、姑が「仕事を続けながらよき母になろうなんて欲張り過ぎている。何かを選んだら何かを捨てなさい。良い母親になろうとするな…

夫婦別姓

このところ、既婚女性を雇用することが多くなってきました。 その人たちから言われるのは、戸籍名でなく旧姓で働きたい、ということです。 私も仕事は旧姓でやっているので全く問題ないと思っています。 ただ、経理や総務は面倒らしいのですが。 今回は新し…

Yahoo! CEOの出産

Yahoo!のCEOであるメリッサ・メイヤー氏(40歳)が12月に出産する予定だが、男性の場合と同じ様に仕事を続けるとの記事が本日のFuji Sankei Businessi.に掲載されていました。 つまり、産休も取らずもちろん育児休業も取らないで、出産のため1日か2日…

高校生の就活、厳しすぎる制約

8月27日のFuji Sankei Businessi.に高校生の就活についての記事がありました。 それによると、高校生に対しては、就業差別に繋がる恐れがあるとして、尊敬する人はだれか、愛読書は?等という質問ができないそうです。 さらに、採用企業が思想信条に関す…

トマ・ピケティのいう金持ちは??

トマ・ピケティー教授の「21世紀の資本論」がブームになっています。 所得の格差が広がっており、上位層の所得が所得全体のかなりの割合を占めているとか。 日本での上位1%にあたる所得額は年収1500万円位 上位5%は年収1000万円位だそうです。…

女性の管理職を増やすためにはインフラ整備を

このブログでもたびたび書いていますが、女性の管理職を増やせと言っても 今の日本の労働環境では非常に難しいと思います。 その要因は ①女性自身が管理職になる事を望まない ⇒今の日本の目指すところは”大企業の”管理職を増やそう、ということでは無いかと…

枕投げがスポーツ競技に

2月2日の日経MJに 枕投げはスポーツだ、という記事が掲載されています。 枕投げ競技は、元々静岡県伊東市が町おこしの為に始めたことだとか。 競技は一組8人のチーム制 畳でできたドッジボールのようなコートで枕を投げ合い 相手の体に枕が当たったら退…

仕事と子育ては両立させるものではない!

仕事と家事は両立させるものではない! シングルマザーを企業に紹介する人材派遣会社を設立した 福井 真紀子さんの言葉です。 実に明快で小気味よいコメントだと思いました。 福井さんは、「女の人生にとっても仕事はど真ん中にある 子育て、介護など、皆さ…

NHKのRDD調査の信ぴょう性は?

良く世論調査の結果で・・・ということがTVや新聞で紹介されます。 普通、世論調査の対象者を選ぶ時は、地域・年齢・性別・職業などを見て偏りが無いように 日本に住んでいる人の縮図となるよう、対象者を選んでいます。 NHKが無作為に電話番号を発生させて…

いまどきの独身男性事情

現在社員を募集しています。 私の会社は女性がほとんどで平均年齢も30代前半と ま、若々しい会社?かも知れません。 過去においては平均年齢40代だった時もありました。 たいぶ若返りを図りました。 求める人材は20代後半の女性、もしくは男性 今、労…

COCO塾の広告っておかしくない?

電車でCOCO塾の広告を目にします。 コミュニケーション能力とは、というテーマなのですが、 内容が 例えば、相手に嘘をつかれたことを謝られた時、 相手を傷つけることなく、フォローする力 がコミュニケーション力だ、 みたいなことが書かれています。 …

女性管理職が増えない理由、敵は家庭内にあり??

帝国データバンクが8月14日に発表した調査によると 女性管理職がいる企業は平均で6,2%だったとか。 さらに、企業の半数は女性管理職ゼロとのこと。 対象:全国23、485社(有効回答率46,9%) 私も帝国データバンクの調査にいつも協力してい…

グリーグ ノクターン OP54-4

今回の発表会用の曲は ノルウエーの作曲家 エドヴァルド・ハーゲル・グリーグ(1843-1907)の ノクターンでした。 グリーグは北欧のショパンと言われているらしく 多くのピアノ曲を作曲しています。 前回がショパンのノクターンでしたから同じよう…

残業代ゼロを考える

今日の日経産業新聞に 元東レ経営研究所社長 佐々木 常夫氏の記事がありました。 題して ノー残業で成果を上げる 限られた時間で仕事を効率よく 佐々木氏自身、ご家族のご病気等で残業ができない環境だったようです。 そこで考えたのが 「定時に帰る覚悟」だ…

外資系製薬企業のMBAはすごい!

仕事で外資系大手製薬企業のMBAを持っている女性に会いました。 ステキ、デキル[emoji:v-238] の一言 無駄な言葉が無く、話の内容は要点をとらえ 言葉遣いも丁寧で、正しく 外資にありがちな、つんけんしたところが無く 適当に笑顔を見せ 質問にも的確に…

仕事と育児の両立は?

子どもが生まれても働きたい、というニーズは確実に増えています。 そのための受け皿も、以前に比べたら整備されてきていると思います。 20年前はまだ、育児休業などという制度はなく、 ようやく、1年間の育児短時間勤務という制度があったくらい。 もっ…

仕事と商売の違い

普通、あなたのお仕事は?とは聞かれますが、 あなたの商売は?とは聞かれませんよね。 商売という言葉には自営業のニュアンスが有って お金儲けの雰囲気が漂い、あまり良いイメージが無いのでは、と思います。 しかし、私はあえて、社員には商売をしなさい…

マンション理事になってしまったら

誰でもマンション管理組合の理事にはなりたくないもの でも、抽選でなってしまったら仕方がない。 「どうせやるなら楽しんでやる!」をコンセプトに、また人事管理のケーススタディとして取組みました。 ①楽しい仕事であるというイメージづくりを行う ⇒ 必ず…

新卒社員を雇用しました

私の会社の様な小さな会社では、新卒を雇用するのはとてもリスキーです。 新卒はまず社会人としての心構えを教えなればならず、 教えるということはそれに他の社員の時間がとられることになります。 間違いもありますので、いちいちチェックする時間も必要で…

会社で居眠りをしてもいいですか?

アルバイトで雇用している女性が月曜日の9時半ごろからウトウト 土曜日と日曜日はちゃんと休めているのだろうか? 月曜の朝からこれでは・・・ 仕事をなんだと思っているのか 一般的に月曜日に体調を崩して休む場合は ①土曜日、日曜日にきちんと休めていな…

税務調査が入る

どんな企業にも3年~7年に1度くらい、税務監査というか調査が入ります。 ま、うちみたいな小さな企業は長らく放っておかれ10年ぶりです。 今回初めて体験。 私の会社は健全な経理、会計処理をしているので、どこから調べられても 全く問題ありません。 …

人を思いやる気持ち

私は、Facebook とか twitterなどが好きではありません。 公人やタレントならともかく、今日どこに行った、何を食べたなどの個人情報を 世界中の人に教える必要はないし、教えても誰も興味を示さないと思います。 単なる自己満足以外の何者でもないと思いま…

就活女子大生の会社選び

来年度の就職活動も佳境に入り、というか今決まっていないとかなり焦る?のでしょうか 私の時代は就活なんてなかった時代ですので、 今のような過酷な面接や試験はなかった。 コネを生かしての就職か、補助的な仕事から這い上がるかの2者選択。 入ってから…

中国で女性が働く理由

日本の女性管理職比率は6,1% 中国ではなんと51,4%だそうです。 *大和総研レポート2012年6月5日 女性取締役を有する企業と株式リターン より なんでこんなに多いのかということの答えが今日のネットのコラムにありました。 まず、中国は競争…

女性が管理職になる必要があるのか?

1月31日の朝日新聞に 内閣府が、企業の女性登用状況をHPで公開するという記事がありました。 公表することで、女性の登用を促進したいとの思惑です。 背景として、日本企業の女性管理職の割合は約8%、 欧米では3割を超えるということが挙げられてい…

社長、受験生と一緒に走る

あの~○○大学どこでしょうか?? と今朝、駅から会社までの路上で声をかけられました。 ○○大学は、90度方向が違い、さらに一本道ではなく 説明するのが大変 えーと、あっちのほう、と指さすにも どのように説明してよいやら 見ると、ネットで打ち出した地…

センター試験 英語

センター試験終了 毎年、この時期になると大学受験のためのセンター試験が話題に。 ちなみに、英語はどの程度なのかとやってみました。 はじめの発音や文法のところで、ちょっとミス。 しかし、長文読解ではほとんど〇 今年の平均点も上回りました。 大学受…