マダムゆうこの独り言

PR会社社長。子どもを育てながら仕事を続けてきた経験をもとに働く女性を応援したい。

ロンドン紀行 その6 イギリスに見た日本の将来像

ロンドンの食べ物が相変わらずまずいとか、

物価が高いとか書きましたが、

今回の旅行で、ロンドンに日本が見習うべき未来の姿を見出しました。

大英帝国、かつて7つの海を征し、自国の領土だけで世界一周できた国。

そのイメージで訪れると、ロンドンは田舎といった感じ。

とても自然豊かな小さな都市という風情です。

イギリスは何で儲けているのだろう。

何が中心となる産業なのだろうか?

かつては産業革命発祥地、重工業がメインだったことは

わかりますが、今は、金融??

ということで、調べてみました。

まず、国内総生産は世界6位。ちなみに日本はアメリカ、中国に次いで第3位。

先進諸国で最も高いエネルギー資源がある。いいですね。ここが日本と違うところ。

風力発電が増加しつつある。

そういえば、空港に下り立つまえ、海上に大きなかかしのような建造物を発見。

風力発電機でした。

食糧自給率は70%を超える。

う~ん。スーパーに行きましたが、食材の種類は多くなく、野菜もあまり売っていなかった。

労働力や資本力を集中的に投下する集約農業を行っているとか。

採算の合わないものは作らない主義か?

製造業が少ない。ロンドンで従事している人はわずか6%。

やっぱり。

もの作りのイメージはありませんでした。

サービス業が経済の主要な部分を占める。

観光業がイギリスで6番目に大きな産業。

小売業も活発らしい。

そうなんです。ここが言いたいこと。

特にロンドンは、皇室ビジネスにたけていると思います。

バッキンガム宮殿然り、ダイアナ妃が住んでいたケンジントン宮殿然り、

ロイヤルアルバートホール(実際外観はたいしたことない。汚れているし)

ビクトリア&アルバート博物館(これは広くて全部歩くと13キロもあるそうで)

とか、皇室に関連する名所旧跡があると当時に、

大英帝国の歴史をそのまま、イメージできるいろいろな建造物があります。

いわば、京都がそのまま東京に移動した感じ。

これに、実際今ロイヤルファミリーがそこにいるという臨場感。

それが、ロンドンを一大観光名所にした理由でしょうね。

もう一つは、例えばシャーロックホームズとかハリーポッターを目当てに来る人たち、

ホームズの家は、観光のために150年ほど前の家をホームズの家に見立てたのですが、

床が傾いていて今にも壊れそう。ここに観光客の長蛇の列ができるそうです。

入場料も高いし。

余談ですがベーカー街はちょっとイメージ違いでした。

イギリスの産業で今発展しているのが、創造的な産業

つまり、広告・映画・テレビ、デザイン、出版、音楽、アートなどだそうです。

デザインやアートなどはそんな感じがします。

それに私は留学ビジネスを加えたいと思います。

入国するときに、ちょうど新学期だったこともあるとは思いますが

留学生の長蛇の列ができていました。

東洋人(日本人より中国、台湾、韓国が多い)インド・アラブのどちらかというと色黒の人たち

EU諸国・東欧系の人たちが入り乱れていました。

専用の審査ラインができていました。

では、どこが日本が見習うべきなのか

安倍政権が掲げている

観光と文化。

つまり、クールジャパンを推進することです。