マダムゆうこの独り言

PR会社社長。子どもを育てながら仕事を続けてきた経験をもとに働く女性を応援したい。

今日のニュースから

枕投げがスポーツ競技に

2月2日の日経MJに 枕投げはスポーツだ、という記事が掲載されています。 枕投げ競技は、元々静岡県伊東市が町おこしの為に始めたことだとか。 競技は一組8人のチーム制 畳でできたドッジボールのようなコートで枕を投げ合い 相手の体に枕が当たったら退…

残業代ゼロを考える

今日の日経産業新聞に 元東レ経営研究所社長 佐々木 常夫氏の記事がありました。 題して ノー残業で成果を上げる 限られた時間で仕事を効率よく 佐々木氏自身、ご家族のご病気等で残業ができない環境だったようです。 そこで考えたのが 「定時に帰る覚悟」だ…

NHK国際放送

NHKが国際放送を充実させるそうです。 私は年に1~2回は東南アジアに行きます。 年末、年始が多く、NHKの紅白歌合戦を見ようと思えば、たいてい現地で見ることができました。 しかし、3年位前からNHKの放送が少なくなってきていることが気になっていまし…

水平社宣言 自分より下を見つけて安心

3月6日の朝日新聞夕刊に 被差別部落出身の小学校の先生の 記事がありました。 その中で、印象に残ったのが 自分より下 の人を見つけて安心しようとする 意識を変えないと 差別はなくならない というコメントです。 これは、部落に限ったことでもなく 日常的…

真のコンプライアンスとは

コンプライアンス が重視されています。 コンプライアンスとは法令順守。 企業が企業活動を継続するときの基本的な 考え方です。 PR業としても、もしクライアントにコンプライアンス上の 問題があれば、すぐに改善すべきというアドバイスをしますし、 もし…

スティーブ・ジョブズ氏 56歳

才能のある人は早世してしまうのでしょうか? 56歳は若いと思います。 ハングリーであり続けろ 愚かであり続けろ と言っていたそうです。 ハングリーとは、お金儲けや上昇志向でなく 自分の感性を信じて挑戦する創造的な姿勢だそうです。 愚かであり続けろ…

日本の食文化を世界遺産に

7月1日に日本の食文化を世界無形遺産に登録 しようという動きがあることを 書きました。 すでに、食文化として登録されているのは 私が調べた限りでは フランス料理 地中海料理 ベルギーの料理(これはよくわからない。 の3つ だったのですが、今日の食品関…

ベトコン銀行

今日の新聞にみずほ銀行が ベトナムのベトコン銀行に15%出資 という記事がありました。 ベトコンといえば、南ベトナム民族解放戦線 のこと。 なんとも過激な名前だな と思って調べたところ、 南ベトナム民族解放戦線は Vietcomであって、 ベトコン…

朝日「天声人語」

今日の朝日新聞の「天声人語」に 東京電力が電気料金を15%値上げするにも 拘わらず、社員の給与カットは5% ボーナスもあるらしいということが書かれていました。 まずは自分の取り分を確保しておいて、 必要な経費を消費者に負わせる、という体質。 1…

髪は男の命

昨日の毎日新聞に 男性用の高額シャンプー商戦が激化 という記事がありました。 日本で薄毛に悩む男性は1200万人もいるとか。 2008年に76億円であった市場が 2010年には112億円と1,5倍になった そうです。 男性もボリューム&コシを気にするん ですね。 効…

日本人が学びやすい外国語は?

ビジネスの世界で今一番必要とされているのは 中国語 英語は当たり前で、英語以外にもう一つ 語学ができることが、ステータスになっています。 今日の日経産業新聞に 仕事に役立つ狙い目語学 という記事がありました。 それによると 企業ニーズが高いのが 1…

子供手当860万円の攻防

子ども手当 主な世帯主の手取り年収 860万円 でもめていますね。 まず、手取り額860万円は 額面にすると1150万円です。 目安として、給与から引き落とされる 社会保険料や所得税は25%となります。 この年収を単純に12か月で割れば、 実際の手…

中国新幹線事故 朝日新聞VS産経新聞

朝日新聞 対 産経新聞 業界の人なら、何を言いたいのか だいたいのことはわかると思います。 伝統的に産経新聞は、 石原慎太郎氏のコメントをよく 紹介していることでもわかるように 右翼的な記事が多い新聞です。 朝日はその反対。 なので、朝日と産経を並…

男達がダメなら女子会もダメ??

岡山市デジタルミュージアムで 24日まで開催されている県内初の 大規模な船舶模型展示のチラシで 船を愛する男達 というキャッチフレーズが 施設側からふさわしくないのでは? ということで 船を愛する仲間 に変更されたということが 本日の産経新聞デジタル…

クラウドでミカンの品質向上

本日のフジサンケイビジネスiに クラウドでミカンの品質向上 という記事がありました。 富士通がスマホでミカン栽培の生産性や品質の向上を 図る実証実験を始めたとのこと。 気温や、土壌温度、樹木1本1本ごとの 育成状況、病虫害の発生などの データーを入…

九州電力のやらせメールとオフレコ大臣

定期検査で停止中の 九州電力玄海原子力発電所の 再開問題を説明するための テレビ番組に 九州電力幹部が 世論を作り上げるために 原発賛成メールを送るように 社員に指示をしたとか。 それも、会社のPCからではなく自宅の PCから送るように、とのこと。 こ…

シンガポールVSマレーシア

シンガポールがマレーシアの首都 であったことを知っている人は たぶん50歳以上の人だと思います。 1965年にシンガポールはマレーシアから 独立しました。 首都が独立して違う国になるって 大変なことですね。 東京が東京国になるんですから そのシン…

女子会は大人の会?

昨日の 朝日新聞に 告白で話題になった 湊かなえ さんの オトナになった女子たちへ というコメントが掲載されていました。 女子会を子供の会と勘違いしていたとのこと、 女性が集まれば、40歳でも「女子会」ということに びっくりしたようです。 最後のコメ…

ランチョセコ原発

ドイツが 2022年までに 国内17か所にある原子力発電を すべて廃止する、と発表しました。 本日の朝日新聞に 22年前、住民投票によって廃炉となった ランチョセコ原発 の記事がありました。 カリフォルニア州の首都サクラメントの近くに 原子力発電所…

どうなる日本

本当に 本当に あきれてしまいますね。 今の日本に必要なのは 強い、強い リーダー なのに・・・ 身内でもめているようなことでは 益々、日本の国力が下がってしまいます。 体力の弱った日本に次々と いろいろなことが襲い掛かってきています。 領土問題にし…

エネルギー関連記事目白押し

本日の日経新聞 経済1面は エネルギーに関する記事のオンパレードでした。 PR会社の業務の基本は、主要新聞や業界紙を 朝一番でチェックするということです。 一面トップの記事は表紙を見ればわかるので ざっと目を通します。 また、自分が気になるコラム…

サマータイム導入

夏の電力不足に備えて 社員の就業時間を早める 社内サマータイムを導入する 企業が増えているという記事が 29日(日)付の読売新聞にありました。 サマータイム、私はアメリカで経験していますが、 夕方から夜にかけての時間を 有効に使えます。 特に、夜…

自然エネルギーへの転換表明

管直人首相が G8で自然エネルギー推進を 表明するとか。 読売新聞は昨日25日に1面で紹介。 朝日新聞は本日26日に同じく1面で紹介しています。 本日の朝のNHKニュースでは、千葉大学の倉阪秀史先生の コメントが放送され、 すぐに原子力発電を止め…

体操世界選手権 東京で開催

本日の朝日新聞に 震災の影響で開催が危ぶまれていた 体操世界選手権が予定通り 東京で開催されることが 決定したとの記事がありました。 これはJOC、東京都、外務省、文部科学省などが 総出で後押ししたため、ともありました。 みんなが心を一つに働きか…

丸紅「節電マンション」

22日の読売新聞に 丸紅「節電マンション」 という記事がありました。 丸紅が太陽光発電装置を備えた 「節電マンション」の 本格販売に乗り出す、とか。 太陽光発電によって エレベーターなどの照明、空調などの共用部分の 15%をまかなえるようです。 ま…

働く女性 過去最多の2329万人

5月21日 朝日新聞に 働く女性 過去最多の2329万人 という記事がありました。 これは20日に厚生労働省が発表した 「働く女性の実情」(女性労働白書) の紹介です。 今年は男女雇用機会均等施行 25年という 節目の年ですが、 まだまだ、男女の賃金格差はある…

消費税 2015年までに 10%へ

本日の読売新聞の一面の上段は 東電社長の交代と 消費税10% 2015年までに という記事でした。 ちなみに 朝日 毎日 日経 産経 にはありませんでした。 この二つのニュースはなかなかインパクトがあると 思います。 消費税10%は当社のような 小さな…

日本の政治家は甘えている

本日の朝日新聞に 「日本の政治家は甘えている」 と題したコロンビア大学の ジェラルド・カーティス教授の 意見が紹介されていました。 管、谷垣両氏の政治姿勢を批判 管氏に対しては、リーダーシップのなさ 谷垣氏に対しては 有事であるにも拘わらず 政府に…

男女雇用機会均等法 25年

昨日から読売新聞に 男女雇用機会均等法施行 25年 という記事が連載されています。 25年と言えば、四半世紀。 でもまだまだ、欧米並みの水準にまで至っていません。 その理由を私なりに考えてみました。 まず、25年前に雇用機会均等法という法律が で…

代替エネルギー

本日の日本テレビ「スッキリ!!」で 原子力に代わる代替エネルギーのことが 紹介されていました。 それによると 地熱 水力 太陽光 風力 の4つが、候補になるとか。 それぞれの特徴は 地熱 ⇒ 日本独特の発電方法で可能性もあるが 地熱が確保できるところが…